ドリームパートナー

仕事がないフリーエンジニアが現状を変える5つの方法

 

特定の会社に雇用されるより自由な働き方ができる点に魅力を感じてフリーランスの道を選びながら、仕事がないという悩みを抱えているエンジニアは少なくありません。

フリーエンジニア全体で仕事量が不足しているかと言えば決してそうではなく、忙しい人ほど自分1人ではこなしきれないほどの仕事依頼を受けているものです。

 

逆に仕事の依頼がなかなか来ないというエンジニアには、ある共通した特徴が見られます。

今回はフリーエンジニアでも仕事が獲得できるようになる方法と、そのために必要なスキルについて解説していきます。

仕事がないフリーエンジニアに共通する特徴

仕事がないために生活が苦しくなっているフリーエンジニアには、仕事獲得に必要なスキルが十分でないという共通点があります。

一般にサラリーマンから独立してフリーランスとなるには、在職中から独立後のことを考えて人脈を築いておくような準備が欠かせません。

会社在職中に築いた人脈を頼りに仕事を回してもらうケースでは、フリーエンジニアとして独立後も特定のクライアントに依存しがちです。

会社を辞める前に十分な準備をしないままフリーエンジニアになった場合には、仕事を見つけるためのスキルを身につけていないと行き詰まる可能性があります。

特に自分の仕事能力に強い自信を持っている人はプライドも高いため、フリーエンジニアとして独立後も受注単価や仕事の条件にこだわってしまう傾向があります。

仕事が取れないフリーエンジニアの共通するもう1つの特徴として、営業活動をあまり重視しないという点も挙げられます。

仕事がなかなか獲得できない悩みを抱えているフリーエンジニアの多くは他人とのコミュニケーションが苦手で、日頃から本業の仕事だけに集中しがちです。

以上のような特徴に当てはまらない場合でも、エンジニアとしてのスキルが低ければ自分の望むような仕事がなかなか得られません。

 

単価を下げて仕事を取りに行く

フリーエンジニアの収入は受注する仕事の単価に大きく左右されるというのも事実だけに、収入を増やすには少しでも高単価の案件を選ぶ必要があります。

仕事の実績が豊富で高い能力が認められた人や、営業活動が上手な人には好条件の仕事が集まりやすく、平均的な会社員より高年収を稼いでいる例も珍しくありません。

一方では自分の能力とクライアントの評価が一致せず、高い評価が得られていない人は高単価の仕事を安定して受注し続けるのが困難です。仕事を募集するクライアントの側には、少しでも低コストで済ませたいからこそフリーエンジニアに仕事を依頼しているという事情があります。

そうした点を考慮すると、単価の低い案件でも積極的に受注するのが仕事のない状態から脱するための手っ取り早いやり方です。

単価の低い仕事ばかりこなしていては収入ダウンも避けられませんが、地道に続けて実績を築き上げれていけば評価が高まり、いずれは高単価の仕事受注につながるのです。

 

仕事の探し方を変える

フリーエンジニアが仕事を獲得する方法には複数の手段が考え出されており、サラリーマン時代の人脈を利用して仕事を回してもらうようなやり方は少数派となりつつあります。従来の方法で仕事がなかなか得られないとすれば、仕事の探し方を変えてみるのが現状を打破するための近道です。

フリーエンジニア向けの仕事は専門の求人サイトだけでなく、多様な案件を扱うクラウドソーシングサイトでも多く募集されています。

大手のクラウドソーシングサイトにはシステム設計やプログラミング関連・開発案件に加え、ネットワーク関連の保守・運用などエンジニア向けの仕事募集も少なくありません。

クラウドソーシングで募集される仕事の単価は低めで極端に高単価の案件は多くありませんが、仕事がないフリーエンジニアにとっては実績作りになります。

一方ではフリーランス専門のエージェントでもエンジニア向け案件を豊富に扱っており、クラウドソーシングより全般に高単価な点が特徴です。そうしたエージェントには登録した人だけが見ることのできる非公開案件も少なくありませんので、登録しておいて損はありません。

 

営業活動を重視する

仕事がない悩みを抱えるフリーエンジニアに共通する特徴の1つとして、営業活動があまり得意でないという点が挙げられます。

エンジニアの仕事を選んだような人はITに関する高度なスキルを持つ反面、人間よりパソコンと向き合う仕事の方が性に合っているという人も少なくありません。会社に所属しているうちは社内で仕事の分担が明確化され、クライアントと交渉して仕事を取ってくるような営業活動は担当社員の役目でした。

サラリーマンのエンジニアは自分の担当する仕事だけに専念できますが、フリーランスの場合はそうもいきません。

フリーエンジニアになればエンジニアとしての専門的な作業から営業活動に至るまで、すべて自分1人でこなす必要が出てくるのです。

営業活動をあまり重視してこなかったために仕事がなくなってしまったとしたら、従来の姿勢を見直して自分から相手に働きかけていくことが現状打破につながります。過去に仕事を受注した経験のあるクライアントに営業をかけてみたり、サラリーマン時代の知人と連絡を取ってみたりするような打開策が考えられます。

 

ブログやSNSで情報発信

過去に直接の接点があった知人やクライアントだけに頼っていては、新たな仕事を獲得するチャンスも限られてしまうものです。

仕事を受注できる可能性を広げていくには、自分から積極的に情報発信してフリーエンジニアとしての実績と実力を売り込む必要も出てきます。

幸いにして現在はインターネットが発達しているため、ブログやSNSといった手段を使うことで誰でも自由に情報発信できる時代です。ブログやSNSは効果的な集客の手段としても利用されているだけに、フリーエンジニアの新たな営業手法にも十分に使える可能性があります。

特にSNSはフリーエンジニア同士の横のつながりを強化できる有力な手段で、新たな人脈作りにも最適です。

自分1人で受注しきれないほど大量の仕事依頼を受けている同業者とSNSを通じて接点を持てば、仕事を紹介してもらえる可能性も出てきます。

 

仕事のスキルを高める

仕事がなかなか獲得できないでいるフリーエンジニアの中には、自分が思っている以上にクライアントからの評価が高くないという人も少なくありません。

質の高い仕事を可能な限り低予算で引き受けてくれるような人が、クライアントにとっては利用価値の高い便利なパートナーです。そういう中でわざわざ高単価の条件を提示するほど期待値の高い仕事を受注するには、報酬に見合うだけのスキルを必要とします。

仕事のスキルを身につけるのが不十分なまま会社を辞めてフリーエンジニアとなった人の場合は、スキル向上が現状打破への近道です。

開発系の仕事受注を目指すなら対応できる言語の範囲を広げ、高難易度でなおかつ需要の多い言語を習得することが仕事の獲得につながります。

新たなプログラミング言語を習得したり資格取得のために勉強したりするのに時間を費やせば、この間はある程度の収入減が避けられません。

とはいえそれも一時的な話で、獲得した新たなスキルを武器に自分を売り込んでいけば仕事のない状態から脱することも十分に可能です。

 

まとめ

以上に紹介した5つの解決策のうち最低でもどれか1つは、仕事がない悩みを持つフリーエンジニアの現状を変える扉に通じています。

自分の抱える問題点を客観的に分析して自身の弱点を把握できれば、5つの中から最適な解決方法を選ぶことで仕事獲得へとつながっていくのです。

モバイルバージョンを終了