ドリームパートナー

どんな案件がある?フリーランスエンジニアの求人事情とは?

仕事依頼

会社員とは異なり、フリーランスエンジニアの道を進む場合には仕事を獲得することが何より大事なことになります。

[adinserter block="1"]

いくら技術力が高くても仕事がなければどうしようもありません。今回は、フリーランスエンジニアの求人事情を解説していきます。

フリーランスエンジニアの求人にはどのようなものがあるのか

 

フリーランスエンジニアの求人は大きく分けてプログラミング言語で分類することができます。

数ある言語のなかでも、JavaやPHP、C++といった言語は案件数が多い傾向にあり、PerlやPython、C#にJavaScriptなど、さまざまな言語があります。

また、各言語にはフレームワークも存在します。

それぞれの言語には得意領域があるので、興味のある言語で案件をチェックしてみてください。

 

さっそく、案件数の多さや求人の内容について、主要な言語ごとに傾向をチェックしていきましょう。

 

案件数の豊富なJava言語

 

JavaはJVMと呼ばれる仮想マシン上で動くため、さまざまなOSで実行できる汎用性の高い言語です。

これまで無数のシステムを作るために採用されてきたので、案件数は最も多いといえるでしょう。

また、スマートフォンのAndroidにも採用されているため、アプリケ―ション作成系の案件も見つかります。

 

Web開発ならPHP

 

Webの開発の案件を探しているならPHPで探してみましょう。

正確にはプログラミング言語ではなくスクリプト言語に分類されますが、Webと非常に相性が良く、PHPの案件も比較的多く募集されている形です。

もちろん。Web系の開発をすることになるため、ほかにHTMLとCSSの知識も問われることになるでしょう。

 

ネイティブ開発なC++

 

扱いが難しいもののきちんと扱えれば高いパフォーマンスを発揮できるのがC++です。

案件は幅広く存在しますが、近年では特にゲーム開発系が増えてきました。

メモリを適切に管理しC++ならではの高速な演算を適切に行うことで、より快適なソフトウェアに仕上がります。

[adinserter block="1"]

 

フリーランスエンジニアの求人で得られる単価は?

先述した言語ごとに実際の案件をみていきましょう。

求人内容と単価が把握できれば、より具体的にフリーランスエンジニアとしての活動がイメージできるようになるでしょう。

なお、案件の検索はフリーランスエンジニア向けの案件を豊富に掲載しているレバテックフリーランスで行うことにします。

 

Javaの案件

 

全体的に下限が60万円、上限が110万円といったところになります。

そのため、平均単価は月85万円といったところです。

 

案件には「顧客情報管理システムの改修」や「ヘルスケアアプリケーション開発」、それから「自社サービスシステム新規開発」といったものがみられます。

やはり、システム開発の案件が多く、十分な報酬額が設定されている形です。

 

PHPの案件

 

50万円程度のものから110万円の案件を見つけることができ、平均単価は80万円となります。

Javaほどではないですが、案件数も単価も高めといえるでしょう。

案件の内容は「動画配信サイト新規開発」、「ECサイトリプレース」、「旅行マッチングサイト開発」とWeb系が多く揃っています。

 

C++の案件

 

55万円から90万円の案件があり、平均単価は70万円です。

JavaやPHPよりも低いように思われるかもしれませんが、突出して高収入な案件が募集されていないだけで決して低い額というわけではありません。

案件は「音声認識デバイス組み込み開発」、「カーナビゲーションGUI開発」、「RPGコンシューマーゲーム制作」といったネイティブなものになります。

[adinserter block="1"]

フリーランスエンジニアで受注できる求人の種類

 

フリーランスエンジニアは会社員のように仕事を全て同じ条件で遂行するわけではありません。

案件ごとに契約の形態や業務形態が異なるため注意しておきましょう。

 

主な契約形態には「労働契約・委任契約・準委任契約・請負契約」がありますが、フリーランスエンジニアはなかでも「準委任契約」か「請負契約」を結んで仕事をすることになります。

ちなみに会社員が結ぶのが労働契約で、弁護士など法律行為を行う職業は委任契約を結んでいる形です。

 

準委任契約と請負契約の違い

 

準委任契約と請負契約の違いを認識することは非常に重要です。

その際にチェックしておきたいのが「完成責任」と「瑕疵(かし)担保責任」の有無となります。

 

完成責任というのは、成果物を完成させて納品させるという責任で、瑕疵担保責任とは製品に不具合があった場合に無償で修正しなければならないという責任です。

そして、準委任契約にはどちらもなく、請負契約にはどちらも含まれています。

そのため、フリーランスエンジニアとして働く場合は準委任契約のほうが望ましいといえるでしょう。

 

また、準委任契約の場合はしっかりと月額で報酬が支払われますが、請負契約では製品の完成と検収を通過してから報酬が支払われます。

もし、案件が長引き、いつ完成するのか分からなくなった場合、請負契約をしていると大変な状況になるかもしれません。

簡単な案件では請負契約でも良いかもしれませんが、基本的には準委任契約のほうがいいでしょう。

 

常駐型のほうが多い

 

フリーランスエンジニアというと在宅で仕事をするというイメージがあるかもしれませんが、常駐型の仕事も豊富にあります。

常駐型は単価の良い派遣社員のような形で働くことになるため、在宅の案件よりも安定した収入を稼ぐことができるでしょう。

もちろん、報酬額については案件ごとに異なるため一概にはいえませんが、案件数をみても常駐型のほうが多い傾向にあります。

[adinserter block="1"]

フリーランスエンジニアの求人は未経験でも受注できるのか

未経験者にとってハードルとなるのが募集要項に記載されている「開発経験」となるでしょう。

例えば、「C++を用いた開発経験2年以上」とか「Javaを用いたWebアプリケーション開発経験3年以上」といった具合で表示されています。

未経験者の場合、こうした案件に募集したとしても弾かれる可能性が高いでしょう。

 

そのため、未経験者よりも経験者のほうが有利なことは間違いありません。

企業はフリーランスエンジニアに対して即戦力となることを期待していることがほとんどです。

高額な報酬を支払い、プロとしての仕事をして欲しいわけです。

 

ただ、未経験であっても案件を獲得できる可能性はあります。

いくつか理由があるので、さっそくみていきましょう

 

開発経験の考え方の違い

 

企業によって開発経験の考え方は異なります。

実際に、IT企業に勤めることを開発経験と考えるところもあれば、独学でアプリケーションを開発することを開発経験として認めてくれるところもあります。

そのため、未経験ならとにかく勉強してサービスを外部に公開してみると良いでしょう。

それは、ポートフォリオとして評価の対象となるはずです。

Webサービスやスマートフォン用アプリケーション、フリーソフトなど自分が作ってみたいものをどんどん作って発表しましょう。

そうすれば未経験でも案件を獲得することができるかもしれません。

[adinserter block="1"]

現場で経験を積むことも有効

 

開発経験がないなら開発経験を積んでしまえば良いというのも一つの回答です。

フリーランスに拘らず、未経験でも大丈夫な企業を見つけ出し、働いてみるのも良いでしょう。

決断力が必要になりますが、飛び込んでしまえば自動で開発経験が積まれていきます。

 

未経験でフリーランスエンジニアになるには貪欲にプログラミングをする意欲が求められます。

色んなものを開発して実力をつけていくといいでしょう。

モバイルバージョンを終了