1. 中小企業専門!HP(ホームページ)制作会社選びに失敗しないための5つのポイント
  2. WEBサイトの改修ポイントと実例を紹介!成功させるためのリニューアル
  3. SEOで1位になるコンテンツ制作の方法。上がる理由がそこにはある。
  4. 東京のWEB制作会社ランキング!比較検討で優良会社を
TOP
お問い合わせ
  1. 掲載のご依頼
  2. メールでのお問い合せ
  3. 電話でのお問い合せ

WEB担当がいれば、もっとサイトの運営が上手くいく、集客までしっかりできるのではないかと考える企業は多いのではないでしょうか。

しかし実際にWEB担当を一人だけ採用した経営者のかたの声を聴くと、

「できない範囲が多くて、外注費が増えるばかりで困っている。」

「紹介会社に高い紹介料を払ったのに、一年以内に辞めることが多い。」

「ホームページのことは分からないから、教育や指導ができない。」

といった声が多く聞かれます。

これは雇ったWEB担当のかたが悪かったり、採用している企業が悪かったりするからではありません。

想像している以上にWEB担当の業務範囲は、収益・顧客満足度という経営に直結する部分のため範囲が広くなるのは当然です。

そしてWEB業界の一人当たりの業務領域というのは、細分化されています。

この「人と企業のギャップ」を生んでしまう原因になってしまうのです。

今回は、このWEB担当者・サイト担当者についてのお話と、

企業のWEB/サイト担当として事業をうまく軌道に乗せることをWEBから支援する私たちのサービスをご紹介できればと思います

WEB担当者・サイト担当者について
知っておきたいこと

それでは「WEB担当者」・「ホームページ担当・サイト担当」についてお伝えしていきたいと思います。サイト・ホームページ担当は、ページの更新や修正作業、そして簡易的なページ作成業務を担当することが多くあります。

中には、SEO・リスティングを中心とした集客業務まで行うことあります。

WEB担当者は、Web周りをすべて担当します。

SNSなどホームページ・サイト外のことも含めて運用・実施を行います。

ただ多くの企業では、同じ言葉としてつかわれることが多くあります。

そしてWEBからの問い合わせなどの一次対応や受付

私たちが「WEB担当」「ホームページ担当」
を代行する理由

いままで小さなWEB企業として、もともとSEOを中心に紹介いただいたお客様の対応をさせていただいております。

大きな企業でいえば、大手通信企業から一人の個人事業主のかたまで企業規模はさまざまです。しかし多くのお客様から、「〇〇もお願いできない?」と、色々なお仕事の相談を受けるようになり、それにすべて対応できるようにそれぞれの専門性・経験をもったスタッフを集めていきました。

そうしているうちに、全領域を受けられるようになり、次の課題を見つけました。

本来「売上」「顧客満足」「リピート」とすべてに関わるようになったWEBでは、個別でお受けしているとコストが高くなってしまうということです。

確かに大きな企業の方からすると、大した金額にはならない月50万・100万という金額も、中小企業にとっては大きなものです。

そして、この予算を結果を出すために使うには、「適切な手順」と「期間」が必要になり、そこを調整できるのは「優秀なWEB担当」なのです。

そこでいっそ、私たちが100名以内の会社に限って「WEB担当者」を代行しようと考えたのです。

担当者になった場合の強み

  1. 専門の担当が行うからできるスピード
  2. 多業種を施策してきたからできる
    幅広い経験
  3. 1年間を期間にして考える
    計画的・結果の出る戦略

WEBをうまくいかせるのには、「真似をすること」「独自性をたすこと」「新しいことにチャレンジすること」につきます。これは昔から「守・破・離」と言われるようなことに似ているかもしれません。しかし上手くいっていない企業をみると、WEB担当が他社を全くチェックしておらず、自分の経験頼りになっている。そしてチェックしていたとしても、同業界ばかりになっていることも多くありました。

私たちは失礼かもしれませんが、社内のように動くため、「悪いものは悪い」「良いものは良い」とはっきりお伝えします。

ホームページを担当するために私たちができること
サービスの対応領域

私たちの「ホームページ担当」「WEB担当」としてできることは、サイトに関わることはすべて「WEBマーケティング」という認識をもっていただいて問題ございません。

もし私たちが未学習の領域であっても100社にわたるパートナー企業にヒアリングの元、適切なご提案をおつくりします。

WEB担当代行のプラン・料金

このマーケティングサポーターズWEB担当者代行プランは中小零細企業に向けて、WEBでこれから伸びていくべき会社の方に向けた特別なサービスです。

そのため、すべてを採用の基準に合わせてより安く、効果を実感していただけるプラン作成をしています。

WEB担当者を採用した場合のコスト
初期コスト WEB担当者にかかる月のコスト
紹介 0 学習レベルWEB担当者 250,000
リファラル採用 150,000 複数業務WEB担当者 350,000
採用広告 300,000 戦略・実務WEB担当者 500,000
採用会社 1,000,000 インフルエンサー型WEB担当者 1,000,000
マーケティングサポーターズWEB担当者代行プランのコスト
初期コスト WEB担当者代行にかかる月のコスト
初期費用 300,000 ミニマムプラン 100,000
ベーシックプラン 250,000
全領域プラン 500,000

WEB担当者代行を運用するにあたっての流れ。

マーケティングサポーターズのWEB担当者代行プランを運用するにあたっては次のような流れになります。

  • まずは御社の商品やサービス、そして会社についてお伝えください
    お伝えしていただいた内容からマーケティングプランを作成します。
  • WEBマーケティングプランの作成
    どのような内容でどのように進めるかのプランをこちらから提示させていただきます。
  • 契約および開始
    提示した内容で問題なければ契約およびマーケティングプランの開始となります。

マーケティングサポーターズは、「フリーランス」と「会社のメリット」を併せ持つ「WEB担当者代行」サービス。

私たち「マーケティングサポーターズ」は、いま人気の「副業」「フリーランス」と「会社に依頼すること」のそれぞれのメリットを併せ持つサービスです。

「副業」の人に頼む場合は、コスト感がとても安くなり、軽作業であれば楽にすることができます。しかしあくまで「副業」となるため、自分の興味範囲で受けたり、進捗管理が本業との兼ね合いでうまくいかないということがあるかもしれません。

そして「フリーランス」の人たちは、それぞれが各専門分野をもっており、本来は高品質なサービス提供が可能になります。しかしその「実力」や「他業務との連携」が難しく、一つの仕事であればうまくいきますが、総合的にとなると難しい部分があります。

そして「会社」に依頼することは、業務に対しての「責任」や「一定レベルの担保」が可能になります。しかし「会社を維持するためのコスト」が大きくなり、結果金額が高くなりやすいという傾向があります。

私たちは、それぞれのメリット・デメリットを組み合わせながら、お客様のWEBを1年かけて総合的にサポートするサービスです。

下記のような方は、私たちマーケティングサポーターズにお任せください。

  1. 「WEB担当者の採用や離職」
    で悩まれている企業様
  2. 一括してすべて任せたい方
  3. コンサルタントは考える・実務をする人を探す
    という二重コストを払われている方

なぜ私たちに依頼すると「上手くまわる」のか。

私たちは、いままで多くの会社のWEBマーケティング支援を行ってきました。

そのなかで優秀なフリーランス・ビジネスパーソンと出会い、多くの実績を残してきました。しかし「いくら優秀な人でも範囲がある」「実務が得意な人・発案が得意な人」があります。そしてその得意な部分をお客様にヒアリングさせていただき、適切な人材をアサインすることで最善の結果を出していきます。

そして個人と仕事をすることでうまくいかないリスクも、弊社内で抱えるすべての担当がフォローできる体制を作っているため、「納品遅れ」「ディレクション不足」「範囲が狭い」というリスクを補うことが可能になっています。

いま注目のWeb手法・ツールをご紹介 チャットボット編

ツールを効率的に活用することで、一歩進んだWeb展開が可能になります。ここではいま注目が集まるWebマーケティングツールや手法テクニックをご紹介していきます。

最新記事

  1. 人材を選ぶ人事担当

    エンジニアを採用する際にあたっておすすめなサービス3選

    エンジニアを採用する、もしくはエンジニアとして採用されるにあたって、エンジニア採用サービスにはどのようなものがあるのでしょうか。 この記事では、エンジニア採用サービスの種類と、それぞれのメリットとデメリットを紹介していき […]

  2. グラフを眺める男性

    エンジニアの採用マーケットの現状は?採用を成功させる7つのポイント

      IT業界の求人はここ数年で急増しているにもかかわらず、エンジニアは人材不足が深刻化してきています。 そのため、企業側は優秀なエンジニアを獲得するため、苦労している人事も少なくありません。 では、エンジニアを […]

  3. エンジニアの採用で人事担当者が知っておきたい5つのポイント

      急成長を続けるIT業界ではエンジニア不足が慢性化しており、人材確保に苦慮している企業は少なくありません。エンジニアの採用を行う人事担当者にとっては厳しい状況ですが、工夫しだいでは採用の成功率を上げることも十 […]

  4. エンジニアの採用におすすめのエージェントと利用の際の注意点

      中小企業も少なくないIT業界ではエンジニアを採用しようとしても人材がなかなか集まりにくく、採用活動に手間がかかる点が問題とされてきました。転職を希望するエンジニアと求人を募集する企業を仲介するエージェントを […]

  5. 電卓

    エンジニアの採用単価はいくら?方法別のコストと抑えるコツを紹介!

      現在エンジニア不足はIT企業をはじめとして幅広い業種で嘆かれている課題となっています。doda転職求人倍率レポート(2019年11月)※によると。エンジニアの求人倍率は2019年に10倍を超えています。 & […]

  6. 会議

    新卒エンジニアの採用のコツは?メリット・デメリットとおすすめ求人媒体を紹介!

      全業種で人手不足感が日々高まる昨今。その中でも特に人材不足が嘆かれているのがエンジニアの人材ニーズです。今やエンジニアの採用は激しい争奪戦と化しています。 そこで、経験者の採用に絞らず、新卒のエンジニアを一 […]

  7. ヒューマン

    エンジニア採用におすすめ媒体10選!新卒・中途の人気サイトを紹介!

      エンジニアを採用したいという時に、様々な媒体を利用するという方法があります。 インターネット上で簡単に登録することができるエンジニア採用サイトならきっと必要な人材が見つかるでしょう。この記事では、新卒や中途 […]

  8. パソコン ビジネス

    エンジニアの採用に苦戦する企業が多い理由と採用の3つのポイント

      エンジニアは企業が高パフォーマンスを実現する上でもとても重要な役割を果たしている職種です。   しかし、2020年現在、エンジニアの採用に苦戦する企業が増えてきています。 そこで、この記事ではエン […]