フリーランスエンジニア・プログラマーとして働くのであれば、出先でフラっと立ち寄れてササッと仕事ができるカフェはいくつか知っておきたいものですよね。本日は原宿にある無料WiFi&電源カフェについてまとめていきたいと思います […]
フリーランスエンジニアは、エージェントをつけると損?
フリーランスのエンジニアが良い案件を効率良く探す為にはどうしたら良いのでしょうか?
知り合いのエンジニアを仲介して仕事を探す。
クラウドソーシングで良い案件を探す。
自ら売り込みにいく。
人によって方法は様々あります。
人脈があり定期的に案件を紹介してくれるツテがある場合や、すでに決まったクライアントがいる場合は別ですが、新しい案件を個人で探し出すのは非常に難しい事です。
さらに、自分の得意とするスキルを評価してくれるかどうかは案件・企業によって違うため、契約内容や報酬なども考慮すると、条件面・環境面で総合的にマッチする仕事を見つけるのはなかなか難しいでしょう。
一般の求人サイトで検索してもエンジニアに求めるスキルは具体的に書かれていないことも多く、仮に書かれていたとしても、”どのスキルを最も重視するか”までこだわって書いていることはほぼありません。
また、クラウドソーシングを利用しても高単価の案件は多くないでしょう。
常に不安を抱えながら働くのは嫌だけど、せっかく正社員ではなくフリーランスのエンジニアとして働く以上、自由な時間もほしい……。
[adinserter block="1"]
そんな中、「自分の希望する条件」と「企業側が要求する知識やスキル」を結び付け、マッチングさせてくれるのがSESや派遣のエージェントです。
ただ、エージェントに依頼する場合は手数料や仲介料という形でなんらかのマージンを毎月取られる事がほとんどです。
それではフリーのエンジニアとして成功する為には、エージェントは必ず必要になってくるものなのでしょうか?
今回は、エージェント頼む際の特徴や手数料・マージンなどの相場、収入を上げる為に気を付けたい事について解説していきたいと思います。
目次
なぜフリーランスエンジニアにはエージェントが必要なのか?
フリーランスで働く、となった際に、自ら営業をする事に大きな時間を割いてしまう事は正直効率が良いとは言えません。
せっかくフリーランスエンジニアになったのに、仕事を探す事にほとんどの時間を使っている…、という事になってしまうと自由な時間も作れません。
さらに、フリーランスでも出来る限り安定した生活をしていく為には、継続的に仕事が出来る環境をつくる必要も出てきます。
プロジェクトごとにクライアントを探す際に、個人で見つけられる仕事には限界があるでしょう。
その為、フリーのエンジニアとして活動していく事を考えると、エージェントに仲介をしてもらう事は非常に有効な手段といえるでしょう。
[adinserter block="1"]
フリーランスエンジニアがエージェントに依頼するメリット
エージェントに依頼する事にはもちろんメリットとデメリットが存在します。
まずはそれをしっかり理解した上で自分にあった仕事を探していきましょう。
案件を探してくれる
やはりエージェントに依頼をする最大のメリットは「仕事を探してくれる」こと。
個人で営業出来る範囲には限りがありますし、自分の知識やスキルに見合ったクライアントを探す事が可能です。
キャリア相談に乗ってくれる
これはエージェントの会社や担当によっても違いますが、スキルについての相談や企業選びの上でのカウンセリングなどをしてくれる場合もあります。
自分だけではフリーランスでの活躍方法がわからない…、という方にとっての助けになるでしょう。
安定した案件紹介に繋がる
固定のエージェントがつく場合、プロジェクトが終了したあとにも似た環境で仕事を探してくれたり、次回の案件までスムーズに紹介してくれたりする場合があります。
担当によっては次回に繋げるのが苦手な人もいるので要注意です。
[adinserter block="1"]
フリーランスエンジニアがエージェントに依頼するデメリット
手数料・マージンがかかる
エージェントに依頼する際の最も大きなデメリットはこの手数料の部分でしょう。
紹介された案件の報酬に応じて手数料が発生します。
会社によって割合は変わってきますが、単価の低い案件の場合はエンジニア側に入ってくる報酬がかなり低くなってしまう事も少なくありません。
年齢によっては選択肢が狭まる
これは一般企業の採用でもいえる事ですが、IT系、特にエンジニアになると、年齢によって紹介される案件が狭まってくる可能性が高い傾向があります。
基本的には35歳以下~紹介出来る案件が多く、同じスキルを持っているのであれば若い人が選ばれる傾向があるのです。
脱サラしてフリーのエンジニアに、という方も少なくない現在、年齢制限によって自分にあった仕事探せないというのは大きなハンデといえるでしょう。
[adinserter block="1"]
フリーランスエンジニアがエージェントに頼む時の手数料・マージンについて
では、エンジニアに頼む際に発生する手数料やマージンはどれくらいかかるのでしょう。
基本的に、現在あるエージェントの会社はほとんど報酬に対する割合(パーセント)でマージンを算出しています。
平均的には案件報酬の10%~20%前後で設定されている事が多く、案件によっても微調整が入る可能性があります。
さらに、案件によってはエージェントが複数社あいだに入ることもあり、「知らないうちに5社のエージェントが介在した案件にアサインされていた」というケースもあります。
エンジニア側が受け取っている金額が50万円でも、企業が払っている金額は80万円や90万円ということは、エージェントを介した案件ではよくある話です。
エンジニアは自分が報酬として受け取っている金額からアウトプットをイメージして納品しますが、企業が支払っている金額との乖離が大きいためトラブルが発生するケースが多くあります。
とは言え、個人で継続的に仕事を探すのも大変……。
という事で、現在では、自信のあるフリーのエンジニアは個人で。
手数料をとられても良いから安定した案件を、というエンジニアはエージェントを介して。
それぞれ仕事をしているわけです。
SEROKUでは、この
・エージェントを仲介することでの「案件提供」というメリットを残しつつ、
・エンジニアからの毎月の「手数料」「マージン」を排除することでデメリットをなくす
というコンセプトで運営をしております。
「エンジニアが作った、エンジニアのためのサービスが「SEROKU」です」
[adinserter block="1"]
エージェントいらず!SEROKUで新しい案件紹介のカタチ
SEROKUでは「フリーランスエンジニアと企業をダイレクトにつなぐ」という新しい案件紹介の形を採用しております。
無料で登録をして頂くだけで、あとはサイトをみた企業側が入札を行い、オークション形式でエンジニア側を採用します。
手数料・中間マージン不要!
当サイトでは、エンジニアからの手数料などは一切頂いておりません。
無料で登録して頂き、企業様からのアプローチがあれば最も高単価なクライアントとお仕事をして頂く事が可能です。
オークション形式にしている事によって、無駄な手数料を省き、最も高い報酬で、案件をご紹介出来るのです。
年齢などではじかれない
エージェントを仲介する場合、企業側からは出来る限り高い報酬をもらい、エンジニア側の報酬を出来るだけ絞る、という事が目的の場合が多く、同じスキルの場合は若いエンジニアが採用される傾向があります。
SEROKUでは、企業側が直接エンジニアを選ぶため、年齢や得意分野なども全て企業様次第です。案件の内容によって事前に省かれるような事も無い為、可能性の幅が広がります。
自分にあった案件を選択できる
当サイトでは無料登録をして頂いた後、HTMLやjavaなど、得意とするスキル範囲を明記した上で企業側に選んで頂く為、しっかりと自分の分野や条件に合った企業からのアプローチを受ける事が可能です。
手数料を省きたい…。自分に合ったお仕事を探したい…。というフリーランスエンジニアの皆様、是非一度無料登録を。