“派遣”と聞くと、あまり良いイメージがありません。 このため、派遣プログラマーに対するイメージもあまりよくないものに。 しかし、それは誤解です。 派遣プログラマーはプログラマーとしてのキャリア […]
20代のフリーランスエンジニアは何が求められ何が強みになる?
年齢柄まだまだ経験やスキルが乏しい20代。しかし20代にはそれならではの強みがあり、20代のフリーランスエンジニアでも上手く活動していけることもあります。
ここでは20代のフリーランスエンジニアの実情、また20代のフリーランスエンジニアが活躍するための強みや求められるものについて紹介していきます。
目次
20代でもフリーランスエンジニアになれるの?
まず最初に気になる部分「20代の若年層でもフリーランスエンジニアになれるのか?」、この部分についてお話します。結論から述べますと20代であってもフリーランスエンジニアにはなれます。フリーランスエンジニアに必要な国家資格やスキル、年齢制限などはありません。
例えば、大卒の学生がIT系の企業に就職しエンジニア職に就いたとします。就職したその日から彼はエンジニアです。エンジニア職に就職したら、まだ経験やスキルが乏しくとも「職業は?」と聞かれればエンジニアを名乗りますよね。
フリーランスエンジニアも考え方は同じ。それがサラリーマンエンジニアかフリーのエンジニアかの話です。経験やスキルがなくとも、フリーランスエンジニアを志した時点でフリーランスエンジニアです。あくまで肩書の話ですので、フリーランスエンジニアになること自体は簡単です。
20代でフリーランスエンジニアになる人は増えている?
少し前の時代、フリーランスエンジニアになる人は、企業でスキルを積み、単独で活躍できる実績や経験を持つ一部の人間に限られていました。しかし、ここ数年は働き方の多様化や「働き方改革」の影響等もあり、フリーランスエンジニアになる人が年代問わず増加傾向にあります。
20代においてもこれは言えます。昨今は「クラウドソーシング」等で経験が乏しくとも受注できる仕事も増えてきたこともあり、20代の若者エンジニアが早くからフリーで働くことも珍しくはなくなりました。
ただしやはりフリーランスエンジニアの主体は20代後半~40代程度です。20代前半の実務経験なしでフリーランスエンジニアになる方もいることはいますが、企業である程度経験を積んだ後、独立しているエンジニアが今も数としてはやはり多いです。
20代のフリーランスエンジニアの強みや求められるもの
20代のフリーランスエンジニアですと、経験やスキル面は、やはり30代40代のベテランエンニジアに負けてしまいます。しかし20代には20代ならではの強みがあり、そこを上手く利用できればベテランエンジニアにも負けず活躍していくこともできるでしょう。
ここでは20代のフリーランスエンジニアならではの強みや求められるものを紹介していきます。
20代はコミュニケーション力が強みとなる
エンジニアはプロジェクト内で多くの人間と関わりながら仕事を進めていきます。このため、技術や知識だけでなくコミュニケーション力が問われてきます。相手の要望をくみ取り円滑に打ち合せや交渉を進めていく「対話能力」というようなコミュニケーション力も必要ですが、それだけではありません。「みんな仲良く」ではないですがプロジェクト内での人間関係を良好に保つこともコミュニケーション力です。20代の場合、この人間関係で強みを発揮します。
20代のフリーランスエンジニアには「若さ」がありますので、周囲のメンバーも指示も出しやすく可愛がられやすいのです。一方で30代40代のベテランになってくると、指示が出しにくかったり問題点を指摘しにくかったり、また仕事以外での交友も取りにくいことが多いです。これは20代ならではの特権であり、プロジェクトで可愛がられ良好な人間関係を築いていけば、スキルや経験が多少足りなくとも長期に仕事を受注できることもあります。また上手く交流が取れればフリーランスの強みとなる「人脈」が獲得できることもあります。
20代は体力が強みとなる
20代の場合、年齢柄「体力」があります。エンジニアの仕事は納期間近には残業や徹夜が発生することもありますので、やはり体力勝負な部分もあります。そのため特に過熱しているプロジェクトなどでは、体力も一つの採用条件になることもあります。
20代の湧き出る体力や、健康的な身体をアピールしていけば、経験やスキルが多少足りなくとも案件を受注できることもあります。これも20代のフリーランスエンジニアならではの強みと言えるでしょう。。
20代はコストの安さも強みにある
20代のフリーランスエンジニアですと経験やスキルが少ない分、報酬額が低めに設定されることがあります。これは企業側にとってはコスト削減のために好都合であり、「コストの安い20代のエンジニアを雇おう」と限定した案件もある訳です。20代の場合は、このような案件にも参画できますので、考え方によっては仕事の幅を広げる強みとなります。
これらが20代のフリーランスエンジニアならではの強みであり求められるものでもあります。そこをうまく使っていけば経験やスキルが乏しい20代でも、フリーランスエンジニアとして活躍できるでしょう。
20代のフリーランスエンジニアは稼げるのか
フリーランスの場合、「業務委託」契約となります。業務委託の場合、社会保険や福利厚生等に掛かるコストが削減できるため、その分報酬額が正社員より多めに設定されているのが一般的です。例えば同じプロジェクトで同じ20代、同じ程度のスキルの正社員エンジニアとフリーランスエンジニアがいたとします。この場合、正社員エンジニアの給料が20万円だとすれば、フリーランスエンジニアはその2~3倍、40万円~60万円の報酬が受けられることがあります。
業務委託契約である分、フリーランスの方同じ仕事でも収入は増えやすいのです。特に20代の場合、正社員の給料がまだまだ少ない時期ですので、フリーランスエンジニアの方が効率よく稼げることも。反対にこれが30代40代となってくると正社員の待遇が良くなってきますので、能力の高いフリーランスエンジニアでないと正社員より稼げなくなってしまうこともあるのです。
まとめ
フリーの世界では経験やスキルがシビアに見られますので、20代の若手ですと厳しい場面ももちろんあります。
ただ、20代には20代ならではの強みもありますので、そこを上手く利用していけば20代のフリーランスエンジニアでも飛躍できる可能性は十分あるでしょう。