ネットワークエンジニアとして働いていて、もうちょっと収入を増やしたいと考えている人は多いでしょう。 でも、ネットワークエンジニアが副業をするには、どのくらいのスキルが必要で、収入はどれくらいなのでしょうか。 [adins […]
フリーランスエンジニアが多くの案件を獲得するには
これからフリーランスエンジニアになろうと考えている人は、
「本当に仕事が見つかるのだろうか?」
「本当にフリーランスで生活してできるだろうか?」
といった不安があることでしょう。
勤務時間や単価をクライアントと相談し、さまざまな判断や責任を自分だけで背負わなければならないフリーランスエンジニア。
[adinserter block="1"]
フリーランスとして、会社という身分保障を手放して、本当に自由で幸せな働き方やライフスタイルを実現するためには、まず案件を獲得しなければなりません。
今回は、フリーランスエンジニアとしての第一歩である案件の獲得について詳しく解説していきます。
目次
フリーランスエンジニアにはどのような案件があるのか
案件を獲得する前に、どんな内容のものがあるかを理解しなければ、案件を探すことができません。
では、実際にどのような案件があるのか紹介していきます。
IT関連の案件
IT関連の主な案件には、
・システムエンジニア
・インフラ構築
・業務システム開発
・Webアプリケーション開発
・データベース構築
・スマートフォン向けアプリケーションの開発
など、さまざまな内容のものがあります。
例外なものでは、セミナーのアシスタントといった内容の案件もあります。
例外を除き、システムエンジニアはクライアントに対し、どんな機能を持ったシステムが必要かなどをヒアリングします。
そして、基本設計からテストまでを担い、基本的にプログラミングは行いません。
インフラやデータベース、業務システムの開発では、元からクライアントが設計してある資料を基に実装をしていくことになります。
ただ、フリーランスで獲得した案件である場合、システムエンジニアのようにヒアリングを行ってから開発をすすめることもあるでしょう。
また、最近ではWebサービスが必要不可欠なビジネスツールとなっているため、Webアプリケーションを開発する案件が増えています。
それに加え、スマートフォンの普及により、スマ-トフォン向けアプリケーション開発も盛んになっています。
こういった傾向から、これからのフリーランスエンジニアにとっては、Webアプリケーションとスマートフォン向けアプリケーションの開発実績を積むことが重要だといえるでしょう。
[adinserter block="1"]
クリエイター系の案件
クリエイター系の主な案件には、
・LPやバナーの制作
・動画やイラストの制作
・Webサイトのデザインや実装
などがあります。
LPやバナーを制作する場合は、PhotoshopやIllustratorなどのアプリケーションを用いた技術が必要になります。
既にクライアント側で設計が終わっているのであれば、実装を担うだけとなりますが、設計から実装までを担うこともあるでしょう。
動画やイラストの制作では、After EffectsやIllustratorを使って作業をすすめていきます。
まず、クライアントからどんな内容のものを作りたいかヒアリングし、企画設計を行っていきます。
こちらでも、設計からコンテンツを制作するまでの作業を担うことがあるでしょう。
Webサイトの制作では、Photoshopを用いたワイヤーフレームの作成やHTML/CSSやJavaScriptを用いた実装を行います。
クライアント側で設計図が作成されている場合は、コーディング作業を主軸に行っていきます。
ただ、案件の内容によっては制作プロジェクトの進行管理などの業務も担わなければなりません。
これらのデザイン業務を複数求める案件も多くあるので、クリエイター系もフリーランスとして活躍できる仕事だといえるでしょう。
[adinserter block="1"]
フリーランスエンジニアはどうやって案件を獲得すればいいのか
フリーランスのエンジニアになる場合、継続的に仕事の案件を自分で確保しなくてはなりません。
また、雇用期間が限られていることもあり、常に仕事の案件について最新情報を入手できる状態にある必要があります。
自分の要望にあったより条件の良い案件を見つけるためにも、情報収集は欠かせません。
より多くの情報を得るために大切なことは、フリーランスの案件情報を中心に発信している案件紹介サイトに登録しておくということです。
その際、一つのサイトだけではなくできるだけ複数のサイトに登録することをおすすめします。
案件紹介サイトでは、案件条件を細かく設定し、検索することができるほか、登録しておくと自分の要望にあった案件をメールで知らせてくれるなど、各サイトはそれぞれの強みや趣向を凝らし、サービスを提供してくれています。
また、初めのうちは自分一人で案件を探し、クライアントとの交渉は自分で行わなければなりません。
自分一人で、クライアントと交渉する場合、交渉能力がないと不利な条件下で仕事をしなければならなくなることがあります。
とくに仕事が欲しい状況だと、そうした不利な条件を飲まなくてはならず、悔しい思いをする可能性もあります。
そういった場合は、フリーエンジニアの案件を紹介するエージェントサービスを利用するということも効果的です。
エージェントを利用すると、自分に合った案件を紹介してくれるだけではなく、案件の単価や期間を調整など相手方との交渉のサポートをしてくれます。
エージェントは交渉のプロなので任せることができる安心感があり、自身は専門性を活かした仕事自体に専念することが可能になります。
さらに、個人契約だと契約先の企業との間でトラブルが生じた際に、フリーランスのエンジニアは立場的に弱者に立たされる可能性があります。
そういった場合に、エージェントは間に立ち仲裁役をしてくれるなどのサポートをしてくれます。
ただし、エージェントに案件獲得からサポートを依頼すると、マージンとして報酬額から20%ほどの金額を差し引かれてしまいます。
そのため、いつか自分で交渉していく力を身につけ、報酬額を100%手に入れられるフリーランスエンジニアを目指さなければなりません。
[adinserter block="1"]
フリーランスエンジニアが案件を探すときに注意するべきポイント
フリーランスエンジニアは会社で上司や先輩が仕事へのアドバイスをしてくれるという機会がほとんどありません。
自分自身のスキルアップはほぼ自分自身で行わなければなりません。
そして、身につけたスキルや携わったプロジェクトで得た実務経験はどのような分野に活かせるかなどを、常に把握しておく必要があります。
案件を探す際には、自身が持つスキルと案件の前提条件を照らし合わせ、自分でこの案件をこなせるかなどの判断を必ずしなければなりません。
また、単価が高く、一見良さそうな案件だと思っても、すぐに応募はせず、残業時間などの確認をしましょう。
もし、プライベートの時間を大事にしたい場合には、残業時間が多い案件は避けなければなりません。
なので、今の自分がこなせる内容のもので単価が高い案件であっても、自分の求める条件とマッチするかまで確認しておきましょう。
さらに、案件をこなしていくことで得られるものは単価だけではなく、実務経験も積むことになります。
自分が経験を積んでおきたいスキルがあるのであれば、その目的に応じた案件を探しましょう。
これからフリーランスエンジニアを目指すのであれば、どうやって案件を獲得するかなどのビジョンを明確に立ててから実行しましょう。
そして、フリーランスエンジニアとしての幅広い活躍を目指してくださいね。