フリーランスエンジニアとして働くにあたって、自分で仕事を獲得している人もいますが、中にはエージェントを利用している人もいます。 そこでこの記事ではフリーランスがエージェントを利用するメリット・デメリットを細 […]
フリーランスエンジニアとして幅広く活躍するのに必要なスキルとは
フリーランスエンジニアとして活躍している人は、
「仕事がもらえるかどうか」
「自分一人で最後まで仕事できるのか」
といった不安を常に持っていることが多いでしょう。
フリーランスの実務では、正社員と違って、質問できる先輩やスケジュールを相談できる上司がいないため、実務が始まる前は大きな不安を抱えます。
そのため、実務にて自身が持つ開発スキルを発揮できないというエンジニアも多いでしょう。
しかし、フリーランスエンジニアが身につけるべきスキルは、プログラム言語で開発ができることだけではありません。
[adinserter block="1"]
では、フリーランスに必要な開発以外のスキルとは何なのでしょうか。
この記事では、エンジニアが言語以外にどんなスキルを身につければ良いかを詳しく紹介していきます。
目次
フリーランスエンジニアに必要な言語以外のスキル
フリーランスエンジニアに必要な言語以外のスキルは「技術系以外のスキル」と「言語以外の技術系スキル」の2種類があります。
では、2種類のスキルについて具体的に解説していきます。
技術系以外のスキル
ここでいう技術系以外のスキルとは、PR、交渉、ビジネスマナーのことです。
特に営業や交渉力はフリーランスエンジニアとして生きていく上で必要不可欠であり、経験を積むに連れて鍛えていかなければなりません。
まず、クライアントから仕事を貰うためには自己アピールをしなければならないことはご存知かと思います。
その際には、必ず実務経験や相手の会社が求める人材に自分がマッチしていると思う理由などを伝えましょう。
次に、自分を気に入ってくれたクライアントがいれば、案件を好条件で契約するための交渉力が必要です。
人同士の駆け引きが苦手な人は、とても苦痛なことだと思いますが、フリーランスエンジニアであれば、自分で交渉していくことが必須になってきます。
無事に契約がつかめたら、本来の技術系スキルを思う存分発揮しましょう。
そして、仕事の合間で欠かせないのが、正しい言葉遣いなどのビジネスマナーです。
ビジネスマナーは、エンジニアに限らず社会で生きていく基礎となります。
フリーランスであれば個人での活動となるので、人一倍身につける必要があるスキルといっても過言ではありません。
[adinserter block="1"]
言語以外の技術系スキル
言語以外の技術系スキルとして挙げられるのは、WordPressなどのCMSの使い方、SASSなどのフレームワークをどう使えば工数削減になるかといったスキルです。
もちろん、プロダクトの開発すべてを言語で実装できれば、それに越したことはありませんが、フレームワークを利用する時に比べてかかる工数が大幅に増えてしまいます。
同じ報酬額であると仮定した場合、より速く簡潔にプロダクトを完成させられるほうが良いですよね。
さらに、フレームワークは言語ごとにいくつも存在しており、種類によって特徴が違うため、ニーズの高いものや得意なプロダクトがあるなどの違いがある場合があります。
フリーランスエンジニアは、ニーズの高いスキルを調査する能力も必要となるので、自分なりの調査方法は独立する前に確立しておくことをおすすめします。
現在の開発現場で多く使われているフレームワークを調べるのであれば、Google AdWordsを使うと手っ取り早いでしょう。
例えば、Javaであれば、主にJSF、Spring Framework、Struts、Play Frameworkなどのフレームワークが挙げられます。
これら4つのフレームワークがどれだけ検索されているかを、Google AdWordsで調査し、比較してみると、
Spring Framework - 6600
JSF - 6600
Play Framework - 2400
Apache Struts - 1600
となっており、Spring FrameworkとJSFの注目度が高いことが伺えます。
どんな言語以外のスキルを身につけていこうか迷っており、比較対象がある場合は、Google AdWordsなどの調査結果を参考にしてみるといいでしょう。
[adinserter block="1"]
フリーランスエンジニアがスキルを活かせるとどのようなメリットがあるのか
フリーランスエンジニアがスキルを活かせると、どのようなメリットがあるでしょうか。
先ほどの必要なスキルから解説していきます。
技術系以外のスキルを活かした場合
PR、交渉する能力があれば、「より自分に有利な条件」で契約に結びつけるための折衝が可能になります。
ここでいうPR力、交渉する能力とは、ハッタリをかましたり、誇張をしたりするという意味ではありません。
適切に自己アピールをして、その上で案件の報酬額交渉をすることです。
そして、ビジネスマナーがしっかりしていると初対面であるクライアントに好印象を与え、良い信頼関係を結ぶきっかけとなるでしょう。
そうすることで、自ら探さなくても次の案件を紹介してくれたりするような関係を築けるかもしれません。
開発現場では、正社員の場合だと長い付き合いのあるエンジニアがいたりして、コミュニケーションを簡単に取れる環境を作りやすい傾向にあります。
ところが、フリーランスになると現場に一定期間しかいないので、その場でコミュニケーションが取りやすい環境を作っていく必要があります。
[adinserter block="1"]
言語以外の技術系スキルを活かした場合
フレームワークやWordPressなどのCMSスキルがベースにあると、クライアントへの提案の幅がぐっと広がります。
例えば、「予算はあまり取れないけど、リッチな見た目のサイトが欲しい」と言われたときに、PHPでインタラクティブなサイトを実装するのと、PHPフレームワークであるCakePHPやWordPressなどのCMSを利用するのとでは、かかる工数が変わってきます。
工数が大幅に削減できるということは、予算もそれなりに低く抑えられるということです。
どんなプロダクト開発においても開発工数を減らせることはありがたいことなので、効率よく開発が進められる能力は備えておきましょう。
また、あらかじめ企業との価格交渉で報酬を決定した場合、少なめの開発工数で単価を得られるため、フリーランスエンジニアにとっても嬉しい結果が待っています。
[adinserter block="1"]
フリーランスエンジニアはフレームワークスキルをどう活かせばいいのか
フレームワークはどれも機能や目的が似通っています。
でも、案件ごとに異なるフレームワークを採用している企業は多くあるでしょう。
フレームワークスキルを最大限に活かすために必要なことは、
・メリット・デメリットを含めてクライアントに提案すること
・日々新しいフレームワークを探すこと
の2つになります。
メリット・デメリットも含めてクライアントに提案すること
現場では、クライアントがフレームワーク系の知識を持っていないことも多く、少々骨が折れますが、一から丁寧に説明していく必要があるかもしれません。
その場合、納品されてくるプログラムと違い、クライアントにとってフレームワークとは「得体の知れない何か」です。
クライアントの不安や疑問を、初期の段階で払拭するためにも、しっかりと内容を伝え、採用するか否かの判断を求めていくのが良いでしょう。
[adinserter block="1"]
日々新しいフレームワークを探すこと
フレームワークは、日々新しいバージョンで旧来のバグが修正されていたり、より良い機能追加が行われていたりします。
さらに、新しいフレームワークが誕生すると、元々存在していたフレームワークのニーズが低くなることもありえます。
その場合、フリーランスエンジニアは案件を取るために学習をしなければなりませんが、対応が速ければ、実務経験もほかのエンジニアより多く積めるでしょう。
また、企業は新しいフレームワークに対応するまで時間がかかります。
その際、フリーランスエンジニアは開発現場で新しいフレームワークの提案を持ちかけるなどのスキル発揮ができます。