ゲームプログラマーは、プログラミングをするのが基本的な仕事です。 そして基本の仕事以外にも多くの人と携わっていたり、時代が変わることでゲームプログラマーの仕事の内容も変わってきているようです。 […]
SIerとは?仕事内容や種類、必要な資格について
近年、インターネットを利用して服や日用品を購入したり、インターネット上の口コミを参考にして飲食店や旅館・ホテルを予約をする人がかなり多くなっています。このようなサイトやサービスを展開しているのがIT業界であり、どんどん需要が高まってきている業界でしょう。
そんなIT業界を支える仕事の一つにsierの仕事があります。sierとは一体どのような職業なのでしょうか。基本的な概要から、実際にsierで働くうえで必要なスキルまで、詳しく説明していきます。
sierとは何か?
sier(エスアイアー、エスアイヤー)とは、企業の情報システムの構築を行う業者のことであり、企業が求めるシステムの構築から導入の全てを請け負います。単語の成り立ちは、SI(システムイングレーション)+接尾語「-er」(~する人)の意味です。
SE(システムエンジニア)とも似ていますが、sierはコンサルタントの仕事が主であり、SEは技術を中心とした仕事を主としているところに違いがあります。そして決定的に違うのは、sierは企業を指しているのに対し、SEは作業を行う人(職種)を指しています。
また、一口にsierと言ってもその規模は様々です。誰もが耳にしたことのあるような大企業から、名前の知られていない小規模な企業まで、全国に多数あります。大企業の場合は主にマネジメントの仕事をし、開発などは下請けに発注することが多いです。
一方で、中小企業は下請けの開発が主な仕事になり、仕様書どおりに単純な作業を行うことが多いです。
sierの種類と仕事内容
sierは大きく3つの種類に分類されます。設立の経緯によって分類されており、仕事内容も異なってきますので、まずはそれぞれの特徴をしっかりと理解することが重要です。
まず1つ目が「独立系sier」です。独立系sierは、親会社がなく、独立して経営をしている企業のことを言います。
ソフトウェア系のシステム開発を主としてるのが特徴です。例えば大塚商会、CSK、富士ソフトABC等があります。独立系sierで働くメリットは、親会社が存在しないので自由度が高いということです。導入する製品を自由に選んだり、しがらみなく最善のシステムを提案することができます。
次に2つ目が「ユーザー系sier」です。ユーザー系sierは、民間企業のシステム部門が分社化、或いは独立してつくられた企業のことを言います。独立系sierと違い、親会社が存在します。親会社やグループ企業から受注する「内販」と、それ以外の企業から案件を受注する「外販」を行っているのが特徴です。
例えばNTTデータ、新日鉄ソリューションズ等があります。ユーザー系sierの就職を考える場合は、親会社がどのような企業であるかを調べておく必要があります。自分に合った仕事ができるのかはもちろん、給与体系も親会社に依存していることが多いです。また、親会社の業績や経営状態が影響を及ぼす可能性も高いのが事実です。
そして3つ目が「メーカー系sier」です。メーカー系sierは、コンピューターメーカーやハードウェアメーカーから派生した企業のことを言います。また、メーカーの傘下に入った企業を言うこともあります。親会社から定期的に仕事がおりてくることが特徴です。例えばNEC、富士通、日立関連の子会社等があります。
メーカー系sierで働く場合、案件が親会社からおりてくるため、安定した環境で仕事をすることができるというメリットがあります。また、メーカー系sierは大企業であることが多いので、良好な職場環境が望めます。
sierになるのに適した人材とは?
sierの仕事は、システムの構築から導入までの一連の作業を行っていく必要があります。つまり、顧客の状況をよく把握し、企業として課題解決に臨まなくてはいけません。そのためには、まずスケジュールを作成し、調整、管理を行っていく必要があります。
そして、チームとして取り組んでいくわけですから、人をまとめて最初にたてたスケジュールを確実に遂行していく力も必要です。「作業をする」スキルよりも、ビジネスを動かしていくスキル、より価値のあるシステムを構築して顧客に満足してもらえるような仕事を進めていくスキルが求められます。
ただし、業務遂行の前に、もちろんプログラミングスキルが求められるのは、sierで仕事をしていくうえで大前提になります。もし、プログラミングスキルがまだ身についていない人は、プログラミングスクールに通うと良いです。
プログラミングを一から独学で勉強をするのはかなりハードルが高い作業です。転職支援付きのプログラミングスクールもあります。転職保証がついたものもあり、プログラミングのスキルを教わりつつ、転職活動をしていくことができます。
sierに求められる資格
sierに就職するためには、どのような資格があると良いのでしょうか。実際にsierに就職するために絶対に必要となる資格はありません。資格よりも実務経験が優先されるのも事実です。しかし、資格があって損をすることはありません。sierの就職に有利な資格として以下のものがあります。
まず1つ目は「CCENT」。ネットワークに関する資格で、ネットワークサポート担当者に求められる技術を持っていることが証明できます。
次に「Oracle認定Javaプログラマ」。Javaの知識と技能をレベル別に認定するベンダー試験です。システムの設計を行うために必要な技術を持っていることが証明できます。
そして「ORACLE MASTER」。「Oracle Database」シリーズを扱う技術力を認定する資格です。国内トップシェアを誇るデータベースを扱える技術を持っていることが証明できます。
これらの資格を取得しておくと、就職に有利に働くほか、自分のスキルアップにも繋がります。また、企業によっては資格を持っていることで手当てが支給される場合もあります。
フリーランスとして経験を積んでおくことがおすすめ
エンジニアの仕事はパソコンさえあればどこでも仕事ができるのが特徴です。すぐに大手企業に就職して安定した仕事に就くことができれば良いのかもしれませんが、まずはフリーランスで経験を積んでおくという選択肢もあります。
フリーランスとして軌道にのって生活を営んでいくことができればそれも一つの道ですし、フリーランスとして経験を積めば、その後、実績を生かして大手企業に就職することも可能になります。