フリーランスになると初年度は仕事を受注することに全力を注ぎます。
そして、受注した仕事をこなし評価を得て次の仕事につなげていくことを考えます。
しかし、ここで忘れてはいけないのが税金です。
会社員であれば、税金の計算は会社がしてくれるため、自分がやることといえば給料から差し引かれる税金の額を確認するくらいでしょう。
ただ、フリーランスになると税金の申告は自分自身でするか税理士にお願いするかのどちらかになります。
できれば、支払うべき税金の種類を把握し、申告までの流れを自分で理解しておいたほうが経営上のメリットは大きいです。
日々支払うお金のなかで経費として計上できるものとできないものもあり、税金のなかにも確定申告時に差し引かれるものもあるので、支払う税金についての知識はフリーランスなら身につけておきたい項目です。
今回は、フリーランスが支払わなければならない税金について解説していきます。