TOP
お問い合わせ
  1. 掲載のご依頼
  2. メールでのお問い合せ
  3. 電話でのお問い合せ

フリーランスエンジニアが案件を獲得するために面接でアピールすべきこと

フリーランスエンジニア

フリーランスエンジニアとして働くうえで避けて通れない面接対策。仕事のための面接というと新卒の採用面接が思い浮かびますが、フリーランスエンジニアの場合は案件ごとに面接が行われます。

[adinserter block="1"]

面接は単に人となりを伝えるためのものではなくフリーランスエンジニアとしての実力や実績をアピールする場です。いわば、自分という商品を売り込む営業活動のようなものなので、きちんと面接対策をして案件獲得につなげましょう。

フリーランスエンジニア月収診断バナー

フリーランスエンジニアの面接で準備すべきもの

フリーランスエンジニアの面接ではさまざまな準備が必要になります。

用意しておくべきものもいくつかありますが、特別なものは必要なくどれも基本的なものばかりです。

ただし、基本的なものばかりだからといって準備を疎かにしてはいけません。

準備を怠ったばかりに面接に失敗する場合も考えられるためです。

基本的なポイントだからこそ、信頼性や信用性をチェックするポイントとして企業は重要視しています。

 

それでは、フリーランスエンジニアの面接にて必要になるものについて解説していきます。

 

履歴書

 

履歴書は絶対に用意すべき最重要アイテムです。

履歴書がないと仕事に対する気持ちが疑われてしまい、それだけで落とされてしまいます。

企業側から履歴書の必要がないとされない限り、履歴書は必ず持ち込むようにしましょう。

 

履歴書は一般的な様式のものを準備すれば、とくに問題はありません。

ひとつポイントとして挙げるなら、手書きよりもパソコンで作成したほうが好印象につながります。

新卒面接ではまだまだ手書き信仰が強いですが、フリーランスエンジニアの面接ではパソコン操作の実力が表れる印刷の履歴書のほうが自己アピールになります。

小さなことですが、簡単な書類を問題なく作成できることを示すチャンスなので、履歴書は是非パソコンで作成しましょう。

 

スキルシート

 

スキルシートとはフリーランスエンジニアとして習得しているスキルを記した書類です。扱える言語や手がけられる分野など、エンジニアとしてのスキルや能力を示す大切な書類であり、面接においては最も重要といっても過言ではありません。

 

当然ですが、エンジニアとして求められるスキルは案件ごとに異なります。

スキルシートには応募した案件と密接に関わるスキルを優先して記入してください。

具体的な活用方法や過去の経験なども提示しておくと面接で話がしやすくなります。

 

経歴書

 

履歴書とは別に経歴書を作成するエンジニアも多くみられます。

フリーランスエンジニアはいろいろな現場で仕事をしてきているため通常の履歴書だけでは職務経歴を伝えるのに不十分です。

過去にどのような職場や現場で働いてきたのかを経歴書として記しておくと、職歴と実務経験をアピールする有効な資料になります。

[adinserter block="1"]

フリーランスエンジニアの面接ではどのようなことを話すのか

フリーランスエンジニア

採用側が面接で知りたいのはエンジニアが今回の案件を任せるのに充分なだけの能力を持っているのかということです。

人柄や意欲などをみる新卒採用とは面接の目的が全く異なります。

ある意味、面接は能力をチェックするための試験でもあるわけで、能力以外のことはほとんど話題に上がらないといっても過言ではありません。

 

業務経験

 

エンジニアの能力を知るのに企業が最も重視しているのが過去の業務経験です。

確かに身につけたスキルや知識は重要ですが、フリーランスエンジニア本人からの自己申告だけではそれが業務に必要なレベルに達しているか判断がつきません。

スキルや知識が確かなものであることを裏付ける材料として過去の業務経験がチェックされ、面接では具体的な業務内容やスキルの活用方法などが話されます。

 

待遇

 

業務に求められるスキルや知識については採用側が重視しますが、フリーランスエンジニアの立場として面接で話しておきたいのが採用条件に関する話題です。

フリーランスエンジニアは待遇について自己責任で交渉しなければならず、採用前の面接で相談しておかないと満足できる条件で契約を結ぶことはできません。

報酬金額をはじめ、契約期間や勤務場所、勤務時間などは必ず確認しておきましょう。

雇用条件を採用前に明確に決めておかないと、あとでトラブルになる可能性があります。

 

担当領域

 

立場の弱いフリーランスエンジニアが残業を強制され、契約外の仕事を強要されるケースは少なくありません。

どこまでが業務の範囲なのか、案件の達成条件は何なのか、締め切りはいつなのか、業務の基本的なポイントを疎かにすると納得のいく仕事ができません。

面接できちんと話をしてトラブルにならないよう、仕事の範囲を明確にしておきましょう。

[adinserter block="1"]

フリーランスエンジニアの面接でアピールすべきポイント

面接

では、最後にフリーランスエンジニアの面接でアピールすべきポイントについて解説していきます。

 

過去の実績

 

フリーランスエンジニアの面接では過去の実績が最大のアピールポイントになります。

エンジニアのスキルというのは目に見える形で示しにくいため、具体的な実力を測る物差しとして過去に手がけてきた案件や参加したプロジェクトなどの自責が非常に重要な意味を持ちます。

 

担当してきた役割

 

面接では有力なプロジェクトや案件に参加した経験をアピールするのに加え、そのなかでどのような立場でどんな役割を果たしたのかを示しましょう。

フリーランスエンジニアといっても一人で仕事をするわけではありません。

どんな立場にせよ集団の一員として仕事を果たすわけですから、プロジェクトにおける立場や役割を明確に示すのは大切なアピールです。

それが替えの効かない役割であれば、重要な人材であるというアピールになりますし、多くの役割を果たしていた経験は融通がきく人材という証明になります。

どのような人材が求められるかは案件ごとに異なるので、面接前に募集要項を確認して求められる人材像に応じたアピールを心がけましょう。

 

問題解決能力

 

もう一つアピールしておきたい重要なポイントが「問題解決能力」です。

エンジニアの仕事というのは問題解決の積み重ねにより成り立っています。

目の前にある問題にどのようにアプローチを行い、どのアングルから解決策を見出すのか、確かな問題解決能力は面接で大きなアピールポイントになります。

技術力が重視されるエンジニアの世界ですが人間関係に関する能力も無視できません。

上の立場でのプロジェクト参加を目指すなら仲間と協力して業務を進められるコミュニケーション能力や役割を差配するマネジメント能力、人を使って業務を進められる管理能力なども忘れてはいけない大切なアピールポイントになります。

実例や実績を添えて人をうまく使える能力をアピールしましょう。

SEROKU新規フリーランスエンジニア・プログラマ登録促進バナー

SEROKU新規フリーランスエンジニア・プログラマ登録促進バナー

関連記事

  • セロクでは、フロントエンド開発およびバックエンド開発それぞれにおいてWebアプリケーションフレームワークを使用しています。 フレームワークを使う意義は、ネットを探せばいくらでも見つかると思うのでそこに関しての説明は省きま […]

  • 中編 で予告した通り、本記事ではサンプルとして用意されている quickstart プロジェクトを作成して、Jenkins X がどのように CI/CD を実施するのかを見ていきたいと思います。

  • 月島といえば、まず誰もが思い浮かべるのがもんじゃ焼きだと思います。西仲通り商店街沿いを歩くと、もんじゃ焼きのお見せがずらっと並んでいて、海外の観光客もたくさん訪れます。電車が充実しているだけでなく、バスで20分あれば東京 […]

  • 前回の続き(Go言語での開発を試してみる 〜調べる編〜)で調べたものを組み合わせて実際にgo言語を使ってwebシステムを作ってみようと思います。今回はフレームワークの起動までです。 [adinserter block=" […]