祐天寺駅は、渋谷駅まで電車で7分ほどでアクセスでき、恵比寿へは隣の中目黒から乗り換えて1つ目と便利な立地にあります。隣の中目黒も歩いてアクセスすることができ、たくさんおしゃれなカフェがありカフェ巡りも人気で […]
Go言語での開発始めてみる〜開発環境を作る編〜
前回の続き(Go言語での開発を試してみる 〜調べる編〜)で調べたものを組み合わせて実際にgo言語を使ってwebシステムを作ってみようと思います。今回はフレームワークの起動までです。
[adinserter block="1"]
目次
開発環境構築
windows10 にて行っていきます。
Go自体のバージョン
この前入れた通り下記で行こうと思います。こちらもそこまで意味は無いです。
>go version go version go1.10.3 windows/amd64
開発エディタ
特に選定したわけではなく普段使い慣れている Visual Studio Code を使って開発をしようと思います。
とりあえず拡張機能をインストール
ctrl + shift + p でコマンドパレットを開き
Go: Install/Update tools
を実行
ツールをインストールしていきます。
Installing github.com/nsf/gocode SUCCEEDED
Installing github.com/uudashr/gopkgs/cmd/gopkgs SUCCEEDED
Installing github.com/ramya-rao-a/go-outline SUCCEEDED
Installing github.com/acroca/go-symbols SUCCEEDED
Installing golang.org/x/tools/cmd/guru SUCCEEDED
Installing golang.org/x/tools/cmd/gorename SUCCEEDED
Installing github.com/fatih/gomodifytags SUCCEEDED
Installing github.com/haya14busa/goplay/cmd/goplay SUCCEEDED
Installing github.com/josharian/impl SUCCEEDED
Installing github.com/davidrjenni/reftools/cmd/fillstruct SUCCEEDED
Installing github.com/rogpeppe/godef SUCCEEDED
Installing golang.org/x/tools/cmd/godoc SUCCEEDED
Installing github.com/sqs/goreturns SUCCEEDED
Installing github.com/golang/lint/golint SUCCEEDED
Installing github.com/cweill/gotests/... SUCCEEDED
Installing github.com/derekparker/delve/cmd/dlv SUCCEEDED
All tools successfully installed. You're ready to Go :).
これらがインストールされました。
すると。。。
わーすごい!
色もついたしブレイクポイントを設定して F5 を押すことでデバッグもできるようになりました!
- 若干詰まった点
setting.json
を作業ディレクトリ配下に置き下記のようにgopath
を設定しなければいけないようです{ "go.gopath": "/path/to/go/src/beegotest" }
こんな感じにフルパスで指定してあげるとインストール直下以外でも動きました。
[adinserter block="1"]
実際にやってみた
それではここから本格的な(とはいっても大層なものを作るわけではないですが)開発に入って行こうと思います。
せっかくなので前回調べた中のフレームワークを使ってみようと思います。
今回は github 上の star が一番多いという理由だけで beego を使ってみようと思います。
パッケージ管理
特にこだわりがないのでパッケージ管理は dep を使おうと思います。vgo (Versioned Go) も公式ではありますがまだ人類には早いという噂を聞いたので無難な選択をしますw
とりあえず go get
で取得し、init
して ensure
で /vendor
配下にパケージをダウンロードするように設定します。
> go get -u github.com/golang/dep/cmd/dep
> dep init
> dep ensure
どのコマンドもうんともすんとも言わず不安ですが、指定したフォルダの配下に下記ができていれば大丈夫のようです。
> dir
ディレクトリ: go\src\beegotest
Mode LastWriteTime Length Name
---- ------------- ------ ----
d----- 2018/08/20 19:32 vendor
-a---- 2018/08/20 19:32 222 Gopkg.lock
-a---- 2018/08/20 19:32 655 Gopkg.toml
-a---- 2018/08/20 19:20 55 settings.json
beegoインストール
dep の準備が整ったら実際に beego をインストールしていきましょう。
> dep ensure -add github.com/astaxie/beego
Fetching sources...
"github.com/astaxie/beego" is not imported by your project, and has been temporarily added to Gopkg.lock and vendor/.
If you run "dep ensure" again before actually importing it, it will disappear from Gopkg.lock and vendor/.
bee ツールもご一緒に
> dep ensure -add github.com/beego/bee
と思ったんですが、どうやら依存関係のせいで dep でインストールができませんでした。。。
しかたがないので go get
で取得します。ソースコードとしては直接関係ないのでまぁ問題ないと判断します。
> go get github.com/beego/bee
無事インストールできました
> bee version
______
| ___ \
| |_/ / ___ ___
| ___ \ / _ \ / _ \
| |_/ /| __/| __/
\____/ \___| \___| v1.10.0
├── Beego : Beego is not installed. Please do consider installing it first: https://github.com/astaxie/beego
├── GoVersion : go1.10.3
├── GOOS : windows
├── GOARCH : amd64
├── NumCPU : 4
├── GOPATH : C:\Path\to\go\
├── GOROOT : C:\Go\
├── Compiler : gc
└── Date : Monday, 20 Aug 2018
プロジェクト作成
適当に bee ツールにてプロジェクトを作成してみます。
> bee new haruch
______
| ___ \
| |_/ / ___ ___
| ___ \ / _ \ / _ \
| |_/ /| __/| __/
\____/ \___| \___| v1.10.0
2018/08/20 20:13:05 INFO 0001 Creating application...
create C:\Path\to\go\src\beegotest\haruch\
create C:\Path\to\go\src\beegotest\haruch\conf\
create C:\Path\to\go\src\beegotest\haruch\controllers\
create C:\Path\to\go\src\beegotest\haruch\models\
create C:\Path\to\go\src\beegotest\haruch\routers\
create C:\Path\to\go\src\beegotest\haruch\tests\
create C:\Path\to\go\src\beegotest\haruch\static\
create C:\Path\to\go\src\beegotest\haruch\static\js\
create C:\Path\to\go\src\beegotest\haruch\static\css\
create C:\Path\to\go\src\beegotest\haruch\static\img\
create C:\Path\to\go\src\beegotest\haruch\views\
create C:\Path\to\go\src\beegotest\haruch\conf\app.conf
create C:\Path\to\go\src\beegotest\haruch\controllers\default.go
create C:\Path\to\go\src\beegotest\haruch\views\index.tpl
create C:\Path\to\go\src\beegotest\haruch\routers\router.go
create C:\Path\to\go\src\beegotest\haruch\tests\default_test.go
create C:\Path\to\go\src\beegotest\haruch\main.go
2018/08/20 20:13:05 SUCCESS ? 0002 New application successfully created!
いろいろと自動作成されました。
[adinserter block="1"]
起動
それでは早速起動します!
> cd haruch
> bee run
______
| ___ \
| |_/ / ___ ___
| ___ \ / _ \ / _ \
| |_/ /| __/| __/
\____/ \___| \___| v1.10.0
2018/08/20 20:16:35 INFO ? 0001 Using 'haruch' as 'appname'
2018/08/20 20:16:35 INFO ? 0002 Initializing watcher...
beegotest/vendor/github.com/astaxie/beego/config
beegotest/vendor/gopkg.in/yaml.v2
beegotest/vendor/github.com/astaxie/beego/utils
beegotest/vendor/github.com/astaxie/beego/logs
beegotest/vendor/github.com/astaxie/beego/grace
beegotest/vendor/github.com/astaxie/beego/session
beegotest/vendor/github.com/astaxie/beego/toolbox
beegotest/vendor/golang.org/x/crypto/acme
beegotest/vendor/github.com/astaxie/beego/context
beegotest/vendor/golang.org/x/crypto/acme/autocert
beegotest/vendor/github.com/astaxie/beego/context/param
beegotest/vendor/github.com/astaxie/beego
beegotest/haruch/controllers
beegotest/haruch/routers
beegotest/haruch
2018/08/20 20:16:40 SUCCESS ? 0003 Built Successfully!
2018/08/20 20:16:40 INFO ? 0004 Restarting 'haruch.exe'...
2018/08/20 20:16:40 SUCCESS ? 0005 './haruch.exe' is running...
2018/08/20 20:16:40.951 [I] [asm_amd64.s:2361] http server Running on http://:8080
起動した!!!
試しにいじってみる
普通の自動生成されたファイルを眺めてみると、普通の MVC フレームワークのようなので試しに View を編集してみましょうか。
/views/index.tpl
というファイルを開いてみると想像通り html ファイルが入っていました。
なので下記のように編集してみます(抜粋)
<body>
<header>
<h1 class="logo">haruhikonyan 参上</h1>
<div class="description">
go 及び beego を試してみてるマン
</div>
</header>
<footer>
<div class="author">
Official website:
<a href="http://{{.Website}}">{{.Website}}</a> /
Contact me:
<a class="email" href="mailto:{{.Email}}">{{.Email}}</a>
</div>
</footer>
<div class="backdrop"></div>
<script src="/static/js/reload.min.js"></script>
</body>
無事編集できたのと、ライブリロードこそ対応してないものの、ソースを保存してブラウザを更新すればサーバの再起動無しにコードは反映されました。本日はこれくらいで。
[adinserter block="1"]
まとめ
まだまだ go言語たるものの真髄には全然触れられてはいないとは思いますが、VSCodeでのエディタの整備も特に苦も無く整備でき、デバッグ環境もすぐ整えられました。また、ちょこっと試してみた go のwebフレームワークである beego も rails のようなフルスタックフレームワークも体感的にはruby で開発環境を整えるよりも楽に行えた気がしたのでこれはアリだなと思いました。
次回はこの beego を使ってもっとwebサービスっぽくするのと、他の機能も使ってみようと思います。
>Go言語での開発を試してみる 〜調べる編〜
>Go言語での開発始めてみる〜beego のコード自動作成機能を試す編〜
haruhikonyan
大きな野望を抱くホルン吹き。