前回の続きでgo言語用のwebフルスタックフレームワークである beego で実際にサービスを作ってみようと思います。前回はコード自動生成機能を試してみて CURD するためのコードを作成しました。何を作るかですがとりあ […]
30代でも遅くない、今から始めるフリーランスエンジニア
昨今、会社勤めのエンジニアからフリーランスに転身したいと考えているエンジニアは非常に多い傾向にあります。
20代の若手でもフリーランスを目指すケースも多く、その競争は激化しています。では、30代からのフリーランスは可能なのでしょうか。「中には、年齢的に厳しいのでは?」と思われる方もいるかもしれません。
結論から言うと、30代でもフリーランスエンジニアとして活躍することは可能です。「自分にはまだ早いかも。難しいかも」と思っているエンジニアの方に向けて、今回はどうしたら30代でもフリーランスエンジニアとして活躍していけるのかを紹介していきます。
目次
実は多い?中核を担う30代フリーランスエンジニア
なぜ30代になるとフリーランスになることを敬遠しがち、されがちなのでしょうか?
それは、20代の若手に比べると3つの点がどうしても劣ってしまうからです。
柔軟な思考力が足りなくなる
これは個人にもよりますが、30代になると経験や記憶のせいで思考が凝り固まってきます。
一方、若手を企業が採用したがる理由はこれによるもの。上に立つ人も、柔軟に思考できる若手のほうがコントロールしやすいからです。
体力的な問題
こちらも加齢による弊害です。
どうしても20代に比べると体力的に落ちてしまいます。
それは仕事のポテンシャルにも通ずるもの。体力づくりを心がけていても、基本的にデスクワークのエンジニアには厳しいものがあります。
リーダーが年下の可能性がある
企業によっては年齢を問わずプロジェクトリーダーなどの重職につけることがあります。
経験を積ませるため、という意味で、若手がその職につき、マネージャーやリーダーが年下ということも。
人にはよりますが、年下が頭目でも円滑にコミュニケーションが取れるかどうかは非常に重要です。
30代は「若くない」と言えるでしょう。ただし、「若くない」からといってフリーランになるのは「遅い」という訳ではありません。このことは、フリーランスエンジニアの平均年齢が表しています。
フリーランスエンジニアの平均年齢は現在30~50代とされています。
そう、実は30代でもこの業界ではまだ若手のほうなのです。
最近では20代の数年実務経験を積んだ若手がフリーランスに転身するケースも増えているようですが、まだ30代は若手のほうです。
そして、まだ間に合うという時期です。もし今悩んでいるのであれば、素早く行動すると良いでしょう。
フリーランスエンジニアには「コミュニケーション能力」が重要
では、30代でこれからフリーランスエンジニアになるために必要なものとはどのようなものなのでしょうか。
もちろん、技術的なものもあります。未経験、実務経験アリでは必要なものが違ってくるでしょう。
それでも共通して必要な物があります。それは「コミュニケーション能力」です。
例えば、会社勤めである場合、顧客とのコミュニケーションを取るのはエンジニアでもシニアだったり、プロジェクトの要職についている人が担う場合が多いです。しかし、フリーランスの場合は自分が必ず顧客とコミュニケーションを取らなければなりません。
また、人脈を作る場合にもコミュニケーション能力は欠かせません。そのため人と話すのが好き、という人はフリーランスになっても仕事を取っていけるでしょう。
また、これもコミュニケーション能力に付随する能力ですが、「納期を守ること」です。フリーランスには信頼関係が必要不可欠です。
その信頼関係を築くためには、納期などの「約束」を守ることが非常に重要です。「約束」を守るためにしっかり自己管理ができること、これも大事なことと言えるでしょう。
これらのことは、30代であろうと40代であろうと、非常に重要な点です。
では、未経験・実務経験ありではそれぞれどう違ってくるのでしょうか。
未経験の30代はプログラミングスクールへ通おう
まず、未経験の場合ですと非常に入り口が狭くなります。
独学で勉強しているとはいえ、勉強したことを証明することが難しいからです。
実務経験があればそれをかざすことができるのですが、できない場合はプログラミングスクールなどに通って技術を習得したことを証明するのが最適です。
ただし、就職支援つきのプログラミングスクールは、基本的に20代を対象としています。
企業も20代の若手がほしいので、そういったスクールは20代を対象としていることが多いのです。
ただし、30代でプログラミングスクールに通えないかと思えばそうではありません。
きちんと30代以降でも受講できるプログラミングスクールがありますので、そちらを利用しましょう。
なぜプログラミングスクールをすすめるのかというと、プログラミングスクールには企業へのコネとメンターという存在がいるからです。
また、講師もフリーランスのエンジニアが実際に講師をしていることが多く、貴重な意見を聞くこともできるでしょう。
未経験で就職に飛び込むよりもこちらのほうが得るものも大きいので、未経験の場合はプログラミングスクールを受講しましょう。
実務経験があるならフリーランス専門エージェントへ
もしあなたが30代でフリーランスになりたい、実務経験があるエンジニアならフリーランス専門エージェントに登録することをおすすめします。
自分に合った案件を回してもらえるうえ、コネがなくても仕事をつかむことができるからです。
実務経験を積んだ際にコネを掴んでいた場合、それを利用するのも手です。
フリーランス専門エージェントに登録する場合は、複数個登録しておくといいでしょう。
一つに絞っても案件がかたよる可能性があります。様々な案件を見て、自分に合ったものを最初は探していくのが一番です。
また、フリーランス専門エージェントには担当コンサルタントがいます。
担当コンサルタントにも相性の良し悪しがあるので、複数登録しておけばいい関係を築けるコンサルタントも見つかるでしょう。
まとめ
さて、30代からフリーランスエンジニアになるために必要なことをまとめてきましたがいかがでしょうか。
繰り返しになりますが、30代からフリーランスになるのは決して遅すぎるというわけではありません。ですが、「もう少し早くからフリーランスになれば良かった」と実感する声は少なからずあります。
そのためフリーランスを考え始めた、今がなり時なのです。
現在、IT業界は非常に人材不足となっています。
そんな中で活躍するのは、企業勤めのエンジニアばかりではありません。
様々な方面で活躍できるフリーランスエンジニアになるために、この記事が少しでもお役に立てたらと思います。