神奈川県にある鎌倉市は歴史が古く、町並みに趣きがあり日本人からも外国人からも有名な観光地です。小町通りと若宮大路には、食べ歩きを楽しめるお店がたくさんありいつも観光客で賑わっています。鎌倉に遊びに来たときにちょっとした一 […]
エンジニアで年収1000万は可能か?成功のために押さえておきたいポイントやコツ
現在エンジニアとして働いている人はもちろん、将来の職業としてエンジニアを目指している人も、年収1000万円が稼げる方法があれば是非実践したいものですよね。不利な働き方をしていると、年収1000万円どころか、今の年収で頭打ちになりかねません。
今回はエンジニアの年収に関する現状をレポートするとともに、年収1000万円を稼ぐのに必要な条件についてまとめてみました。
目次
エンジニアの平均年収に関する現状
一口にエンジニアといってもさまざまな職種が含まれるため、平均年収も職種ごとに異なるものです。最も代表的なシステムエンジニアの例で言うと、過去5年間の平均年収は600万円前後で推移しています。会社員全体の平均年収が450万程度と言われている中では高めの水準ですが、サーバーエンジニアやネットワークエンジニアになると年収も平均的な水準に過ぎません。システムの運用や保守を担当するエンジニアやプログラマーの年収水準はさらに下がり、会社員全体の平均年収よりやや低めとなっています。
国内企業の多くは務めた期間が長いほどに給料が上がっていくとはいえ、エンジニアの大半は管理職クラスでも年収1000万円に届いていないのが現状です。こうしたエンジニアの平均年収は職種だけでなく専門とする言語の種類によっても異なり、希少価値の高い分野の専門知識を持つエンジニアなら年収1000万円に達するチャンスが多く与えられます。特に機械学習やAIなど将来性のある分野の専門知識を武器にできれば、高年収を目指していくのに有利です。プログラミング言語別の平均年収では1位がScalaで2位にPython、3位にKotli、後ろにSwift、Rubyが続く結果となっています。
年収1000万円を稼ぐにはマネジメント能力が必要
年収1000万円以上を稼ぐエンジニアになるには、論理的思考能力や技術的な専門知識ももちろん必要ですが、それ以外にマネジメント能力の高さも大変重要です。
マネジメント能力というのは主として管理職の立場にある社員に求められる能力で、チームを統率する役割を果たしていく上で欠かせない能力です。大半の企業ではプロジェクト単位で事業を進めているため、通常はプロジェクトマネージャーがその任に当たります。
プロジェクトマネージャーはシステムエンジニア等の職種から昇格する例が多く、クライアントの要望に合わせたプロジェクトの全体設計や管理業務が主な仕事です。プロジェクトには予算や納期も決まっているため、与えられた範囲内で計画を遂行できるようにチームの仕事をまとめるための責任者が必要になってきます。
1人1人違った能力を持つメンバーを束ねて人材を有効活用し、仕事を適切に割り振るのもプロジェクトマネージャーの役割です。プロジェクトマネージャーはプロジェクトの成否を大きく左右する存在だけに、一般のエンジニアより給与水準を高く設定している企業も少なくありません。
稼げるエンジニアにはコミュニケーション能力も不可欠
年収1000万円を実現させているエンジニアは、マネジメント能力に加えて優れたコミュニケーション能力を兼ね備えている点も1つの特徴です。プロジェクトを円滑に進めていくためには、クライアントとの緊密なコミュニケーションを通じて問題解決に結びつけていく必要があります。エンジニアの中でもそうした任務に当たっているのは、ITコンサルタントまたはシステムコンサルタントと呼ばれる職種です。
ITコンサルタントはクライアントの抱える問題点を分析し、相手が理解しやすいような形で解決策を提案しなければなりません。クライアント企業の経営課題からIT戦略を導き出すには、高いコミュニケーション能力が求められます。
ITコンサルタントはクライアントに対するヒアリングだけでなく、問題分析や提案・マネジメントに至るまでの全工程に関わる職種です。会社の収益を大きく左右する重要なポジションだけに、ITコンサルタントも給与面で一般のエンジニアより優遇されています。
平均年収の高い企業を選ぶ
プロジェクトマネージャーやITコンサルタントになればすべてのエンジニアが年収1000万円を稼げるようになるのかと言えば、必ずしもそうではありません。中小企業に所属するエンジニアは大企業のエンジニアより年収が全般に低めの傾向にあるのは明らかで、勤続年数を重ねるに従って年収格差は拡大するのが普通です。
従って年収1000万円を目指すには、平均年収が高い大手企業に所属するエンジニアほど有利になってきます。企業の規模によって平均年収が左右されるだけでなく業種によっても年収格差が見られ、金融業界やプラント業界などはエンジニアの平均年収も高めに設定される傾向があります。
外資系IT企業では国内企業よりもエンジニアが給料面で優遇されている上に、大半の会社では年功序列ではなく成果主義で給料が決まってきます。そうした外資系企業でエンジニアとして働くには英語力も求められてきますが、年収1000万円を狙う上では有望な選択肢の1つです。
フリーランスエンジニアとして独立する選択肢
給与水準が高くない中小企業に所属するエンジニアが年収1000万円を目指すには、平均年収の高い企業への転職も視野に入ってきます。自分の持つ専門スキルと仕事を通じて築き上げた実績を武器に、転職エージェントを利用して給料条件の良い企業への転職を実現させたエンジニアも少なくありません。
それでも企業に所属しているうちは給料もある程度決まっているため、実際に年収1000万円を実現させた人はほんの一握りです。むしろフリーランスのエンジニアとして独立した方が給与規定の制約に縛られず、年収1000万円を稼ぎやすい面もあります。
フリーランスはサラリーマンと違って決まった給料がもらえるという保証がない反面、実力次第でいくらでも稼げる可能性を持つ点が最大の魅力です。システム開発など高単価の案件を安定して受注できるようになれば、エンジニアとして年収1000万円を稼ぐのも夢ではありません。
まとめ
フリーランスになれば集客や営業も自分で行う必要が出てきますので、報酬についても自らの強みを生かしながら交渉していくことになります。そうしたフリーランスのエンジニアをサポートしているエージェントを利用して高単価の仕事を紹介してもらえば、年収1000万円も近づいてくるでしょう。